Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



埼玉の場合は構内から駐車ゾーンに入って行くには、その前に障害物があるので、障害物の記事で書いたような手順を行い駐車ゾーン前のカーブで合図。

↓その記事です。

③障害物&④踏切

 

駐車ゾーンに入って行く際には、

他にも試験車両が止まっている場合もあるので、しっかり徐行しながら進んでいきましょう。

 

そして試験官から「番の柱のところに停めてください」と指示があるので、事前に幅寄せの流れ(ウインカーや確認の流れもしっかりと)をとり、その柱に車両の先端を停める。

 

ちなみに先端が柱のラインから30センチ以内が目安(側面も同様)とのことで、私の場合は下見の時に覚えておいたことが功を奏し、ミラーが前輪上にあるverの位置を思い出しながら停めていったことで無事完了。

 

ただし!

 

ここで試験は終了ではない。

 

家に帰るまでが遠足と教えられたように、降車までが試験なのだ。

 

車をしっかりと停止させたら、

 

・左に出していた合図を消す

・ギアを「P」に入れる(MTの場合は「N」)

・サイドブレーキを引く

・エンジンを切る(フットブレーキはエンジンを切るまで緩めないこと!)

・「終了しました」と試験官に報告

・無事クリアとなると試験官から「では降車してください」的なことを言われる

・座席を一番後ろに戻す

・降りる前にも前後方の確認をしっかりと行う

・素早く降りて交代

 

とここまで採点されているので、運転が終わったからといっても最後まで気を抜かずに行わないと、かなり勿体無い事態になりかねないので注意しておきましょう。

 

補足

駐停車の際に、車の前面の距離感を掴むのに苦労したんですが、このポイントを抑えたらすんなりいった。

という方法を動画にしてみました。

試験管によっては車を降りて計測するような人もいるみたいなので、見といて損はないです。

仮免許技能試験の流れは以上です。

今回お伝えした課題以外をまだ確認してない場合は

→仮免技能試験攻略法

全て確認済みの場合は、ついでに合格後の流れまでイメージしちゃいましょう♪

→技能試験終了から仮免許交付までの流れ。ついに仮免許試験合格!

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る