Pocket
LINEで送る

 

免許取得にあたって、教習所に行く場合は、基本的に2

・自宅から近いところの教習所に通う

・遠方の合宿方式で通う

このどちらかがベースですね。

 

まぁ、直接免許センターで試験を受ける「一発試験」

というのもあります。

 

ただこれに関しては、運転スキルが何もない状態で受けるのは

完全に自滅行為なので、論外ですね。

 

ちなみに、私の場合はいろいろ諸事情も重なり教習所は

通学方式と合宿方式とどちらも利用経験があります。(^_^;)

 

ですので今回は、一発試験を除いた、

教習所を「通学」「合宿」行くことの違い

 

メリットやデメリットの部分

私が感じたこととして紹介して行きますね。

 

客観的な面と、心理的な面も紹介して行くので、

ぜひリアルな意見として読んでいただきたいと思います。




目次

地元の教習所への通学・通いの場合のメリット

 

 

通学の際のメリットとして感じたのは4点

 

・料金が時期に関係なく一律

・自分のペースで通うことができる

・知り合いがいて試験対策など情報交換がしやすい

・道を知っている

 

この4つが挙げられます。では順に見ていきましょう。

 

 

教習所への通学のメリット①料金が時期に関係なく一律

 

合宿と違い、家から通うので宿泊費や食費はかかりません。

 

通学の場合、教習関連以外にかかることとすれば

場所によって途中駅まで行く場合の交通費程度

といったところでしょう。

 

最近は合宿の場合のコスパもだいぶ良く、

充実してきていると感じますが、時期や割引などを抜きにした

1年通して料金が変わることはほぼありませんので、

どの時期に通うか?というタイミングをあまり気にすることなく

自分のタイミングで入校ができます。

 

 

教習所への通学のメリット②自分のペースで通うことができる

 

学校仕事プライベートなども自分で考慮しながら

ペースに合わせて時間割を組めばいいわけですから、

自分の都合に合わせながら進めることができますね。

 

ですので、万が一、急遽の予定などにも対応できます。

 

 

教習所への通学のメリット③知りあいがいる場合が多く、教習所内での情報交換がしやすく試験対策なども練りやすい

 

これは捉え方によっては

デメリット面にも作用する部分でもあります。

 

ただ、逆に人によっては役立つ場合も多いでしょう。

 

知りあいからなら情報量も多くて仕入れやすく安心感がある。

ということも通学のメリットだと言えますね。

 

 

教習所への通学のメリット④道をある程度知っているので、教習で知らない道を通ったりすることが少ない

 

これなどはまさに地元ならではですね。

路上教習などで、道を知っているのと知らないのでは

不安要素に差はできるのは当然のことかと。

 

昔から通っている道であれば、

どの路地が危険で、この課題の次は何がある。

というのも記憶にありますよね。

 

合宿の場合は短期間で覚える必要があるので

通学の場合との差は確かにあると言えます。

 

地元の教習所への通学・通いの場合のデメリット

 

では次に通学の場合に感じたデメリット面を見ていきたいと思います。

 

私が感じたデメリット面としては大きく分けて2

 

・甘えが生まれやすい

・知人が多いが故に、いろいろとバレやすい

・料金が高い

 

この3点をすごく感じました。

 

教習所への通学のデメリット①近いし、今日行けなくてもまた行けばいいやと甘えが生まれやすい

 

仕事でどうしようもない場合は仕方ないかもしれないですが、

「プライベートも大事にしたい」と色々と予定をねじ込んだりしてしまうと、

だんだんと行くのが面倒になってしまう人がいるというのも

しっかりと認識しておく必要があると思います。

 

プライベートの予定を。とは言わないまでも、例えば朝が弱いのに朝イチに教習を入れて

その日に限って前日遅くまで外出していて

当日寝坊の遅刻案の定時間に間に合わずにキャンセル。

なんてことも実際私もありました。(><)

 

これがただ単にこの1時間のずれ込み。だけならいいのですが

このおかげでその時受けておけばよかった教習が1ヶ月ぐらい時間割に入っておらず

泣く泣く遅くなってしまって教習が進めず大変な思いをしたことがあります。

 

あの時は

 

「あぁアホなことしちゃったなぁ~

なんて自己嫌悪感、後悔したのは忘れられないですね(^_^;)

 

やっぱり自分でこれって決めたらその通りに動かないと、

結局は自分で自分の首を絞める結果になってしまいますよね。

 

たまたま教習所で知り合った同時期に通っていた人の中で

フェードアウトして教習所に来なくなっちゃった人もいましたし、

通わずどんどん後ろにずれてきてしまうと、

周りの友達との進み具合も遅くなって、

劣等感を感じてドロップアウトした人もいました。

 

②でも解説しますが、

やっぱり近くの教習所だと比較して周りの目が気になっちゃう。

なんて人も多いと思いますし、あとは、行かない癖が出てしまうと、

行くのがめんどくさくなって教習の有効期限に間に合わずに、

焦りに焦った挙句、卒業できないこともあるのが実情です。

 

 

教習所への通学のデメリット②友達や知り合いが多いがあまり、試験に落ちたりするとバレやすい

 

この点は良い意味で自分のプレッシャーにして

通い続けられる方はいいのですが、

私も結構気にしてしまうタイプでして。。。

(なんとかうまくやりくりしてコミュニケーションを取っていました。笑)

 

それに精神的な面ですからデリケートな部分とも言えるので、

あまり触れられないところでもありますが、中には気を遣えないというか、

気を配れないというか、なんでもズバズバ‼︎っと言ってくる。

みたいなデリカシーのない人も中にはいますよね。(-.-;)

(教習所に限った話ではありませんが)

 

誰でも社交的に。とできればいいですが、

「取得後までメンタル面で余計な負担がかかるかもと、

もしこのようなことが気になる場合は、

合宿でその場限りの付き合い。

みたいな割り切りを考えてみるのも手だと思います。

 

教習所への通学のデメリット③料金が高い

 

これはメリット面で紹介した「料金が時期に関係なく一律」

という面と似通っていて、

それが逆にデメリット面にもなるということです。

 

教習所に通学で行く場合、普通自動車免許では

 

AT(オートマ)→約28万円〜

MT(マニュアル)→約30万円〜

 

というのが全国の平均となっています。

 

多くの人が高校卒業や大学・専門学生の頃に免許取得を考えますが、

この費用はかなりの負担になります。

 

月に10万円以下のアルバイトの収入で、この負担を賄うとなると

かなり大きい額ですよね。

 

ただ、車というものは当たり前にあるようで、

人の生死にも関わる重要な資格です。

 

確かに金額面の視点で考えたらデメリットになりますが

致し方ない。というか人の命と考えたら

真っ当な金額なのかもしれません。

 

合宿免許で免許を取得する場合のメリット

 

 

では次に合宿でのメリット、デメリット面について触れていきます。

まずはメリット面。

私が感じた合宿面でのメリットは主に5

 

・短期集中で卒業可能‼︎

・やることがないから勉強がはかどる

・合宿プランによっては交通費を負担してくれたりする

・万が一の検定不合格などの場合の保証

・同期など、今までと違う人との出会いにもなる

 

この辺が挙げられます。

こちらも順に詳しく見ていきましょう!

 

 

合宿免許のメリット①とにかく短期集中で卒業可能

 

もちろん、試験や検定は全て一発合格が条件ではありますが、

最短の場合は、たった2週間で卒業することができ、

帰ってきた次の日にはもう免許センターで試験を。

なんてことが可能です。

 

また、時間にルーズな人ならなおさらで、

遅刻癖のあるような人は、「合宿で強制的に」

自分でコントロールすることが苦手な面を環境で補う。

といった考え方で通うというのも、すごく効率的な考え方です。

(短期間で、ということもありますが、自己管理が下手だから。

と言った理由で通われる方も実際多いです)

 

免許は必要だと考えるのが一般的ですが、

学校や仕事、プライベートの時間を考えると、

結局後回しになりやすいです。

 

通学の場合であれば自分で学科のスケジュールを調整し、

自分のタイミングで技能の予約をする。

 

技能の予約も混み合っている時期では

都合よく取れなかったりもするので、

どんどん億劫になってしまうのも自然なことです。

 

私の場合は仕事の合間に。でしたが、やっぱりこの状況になりました。

 

結局は合宿で免許を取得したわけですが、

自分で計画を立てたり、

率先して免許取得へと行動ができないのであれば、

まず間違いなく合宿で環境を作ってしまう。

 

というのが先決だと身をもって実感しましたね。

 

 

 

 

合宿免許のメリット②空き時間もやることないから勉強がはかどる

 

近くに遊べるような場所さえなければ、

然教習所から外に出ても何もすることはありませんので、

時間さえあれば勉強しかありませんね。

 

①でもお話ししたように、まさに「良い意味で環境に依存する」

ということが可能になるのも合宿のメリットと言えます。

 

実際私はこのおかげで

「〇〇さんは学科の鬼か‼︎とまで言われるくらい()

模試などで満点を取り続けることができました。

(元々勉強なんか好きじゃありません‼︎)

 

いくら車の運転はできても、

結局学科がなんてことになったら元も子もありませんし、

運転中に「ん?あの標識(車線)の意味ってなんだっけ

なんて言ってたら車乗れないですからね。

 

考えている間に赤信号真っしぐら‼︎…(^_^;)

 

嫌だと思っていても、

面倒だと思っていても、

他にやることがなければ

意外と勉強に集中することができます。

 

誰でもそうだと思うのですが、

勉強とかって尚更で、

始めるまでが一番億劫なんですよね。

 

いい意味でその制限をかける。

 

それが合宿だからこその良さとも言えるでしょう。

 

 

合宿免許のメリット③現地までの交通費が一部または全額負担してくれる

 

各合宿先のプランによる部分なので、

もちろん全てではないですが、

交通費の負担をしてもらえるところは数多くあります。

 

私の場合は行きは実費で領収書を提示して返還。

といったスタイルでした。

 

各教習所も生徒を集めるための競争がありますから、

こういった面でも充実してきているところが多いですね^^

 

ちなみに交通費に関しては、

1万円まで・3万円まで。など

ご自分の住所によって額が区分けされていることが多いので、

合宿免許予約サイトでしっかりと確認しておきましょう。

 

合宿免許のメリット④検定不合格の時でも補習や宿泊費の保証がある

 

年齢などにもよりますが、

検定不合格すると補習の後に再受験になって

卒業日が遅くなるので、その分を保証してもらえる

というプランが多いです。

(20代半ばまでの方が対象になるところが多いようですので、

こちらも申し込みの際は要チェックを)

 

合宿で受けようと考えている場合、

「もし日にちが伸びてしまったら宿泊費は…?

といった心配をしている人は大変多いです。

 

でも今ではこの辺のプランも

しっかりしているところが多いですね。

 

ちなみに、教習に関する延長の保証と、

宿泊施設に関する延長の保証とが別々担っているケースが多いです。

 

例)教習は卒業まで保証。

ホテルは事前に決められている最短日数+3泊まで

など。

 

行ってみた感想としては、

あまりに想定外なトラブルなどがない限り

5日も6日も延長することはまずないと思います。

 

ただ、もし心配であれば、教習の保証だけでなく、

宿泊施設も卒業まで保証されているプランを

選ぶようにしましょう。

 

合宿免許のメリット⑤同期などと友達として知り合える場合もある

 

もちろん恋愛に発展する。とまでは思わないですが、

いろんな地方から人が集まるので、

友達としての卒業後の交流も可能です。

その土地土地の習慣や価値観に触れることができるのも

合宿ならではと言えるでしょう。

 

私も正直コミュニケーションは得意ではありませんでした。

 

ただ、合宿であれば「その場限りの交流」

と割り切った関係にすることもできます。

 

なので私は意外と思い切って交流を取ることができましたし、

そのおかげで合宿中も楽しい時間を過ごすことができました。

 

期間中に出会った方々を通して、

免許取得に向けての力になったのはもちろんですし、

その後の生活面、コミュニケーション面でも

大きく成長できたと実感しています。

 

 

合宿免許で免許を取得する場合のデメリット

 

では、合宿の場合のデメリット面もお伝えしていきます。

私が感じたこととしては3

 

・料金が高い?

・知らない土地

・短期間の卒業

 

こういったことがデメリット面に感じる人も

いるのではないかな?と思いました。

 

合宿免許のメリット①料金が高い?

 

教習関係の費用だけではありませんから、どうしても

宿泊や食事にプラスのお金がかかってしまうのは仕方ない点ですね。

そもそも、合宿で免許を取得しよう!という人であれば、

この点はある程度考慮しながら考えられているところかと思います。

 

ただ‼︎

 

今回はデメリットとして書いていますが、

私の経験談でお伝えすると、

通学よりも合宿の方が安く済んだ‼︎

なんてことの方が実際には多いと思います。

 

通学の場合であれば

通う教習所の選択肢は2〜3種類。

 

合宿の場合は全国圏で選べますから、

金額の上下の判断は同じ基準ではできません。

 

ただ、教習所側としても合宿の方が都合がいい要素が多く、

その分コスパもめちゃめちゃ良く、内容も充実しています。

 

これについては下記の記事で詳しく説明しているので、

「時間は取れるけどお金の面がなぁ

と思われているのでしたらぜひこちらも読んでみてください^^

意外と知らない合宿免許の相場の真実。合宿って安いの?その答えとは

 

 

合宿免許のメリット②知らない土地

 

知ってるところが選べればもちろん良いですが、

まぁ大体は知らないところに行くことが大半です。

 

「勉強の鬼か‼︎」と言われた私…?も、

どこに何があるかがわかる頃には卒業。

なんてことになってました。

 

「美味しいお店とかも卒業の日に教えてもらってもなんやねん‼︎

後出し◯秘スポットってって感じでした(笑)。

 

でも、新しい生活環境に行くというのは、

たった2〜3週間だとしても、人生レベルで考えたら

大きな経験になります。

 

話のネタだって増えますしね♪

 

右も左もわからない土地で生活する新鮮味を

仕事や学校という長期間ではない合宿で感じられるのは

捉え方次第ではメリット面としても考えられるでしょう。

 

というか私にはメリットでした。

 

 

合宿免許のメリット③短期間で卒業しなければいけない

 

正直毎日休みもなくて

一日中車のことばかり考えなければいけないので

その分の疲労はやっぱりすごいと思います。

 

時間配分もほぼ教習所ペースですから、

詰め込むことが多い分ストレスもたまりました。

 

でも、

これで卒業しなければという

良い意味でのプレッシャーに働けばメリットにも。

というかそれが目的で合宿に行くわけですけどね(^_^;)

 

あと短期間。ということで考えたら

もし合宿中に地方の人と仲良くなったとしても、

それ以降の関係づくりが難しいところですかね。

 

教習所を中心として逆方向の地方から来た人たちだと

なかなか会うのも大変だと思います。

 

でも、それでも私も今でも連絡を取っている人は1人います。

 

いろいろな情報交換ができて

非常に助かっていますし、ありがたい存在ですね。

 

短期間で離れたからこそ、

ちょうどよい距離感の関係になっているのかもしれません。

 

 

まとめ

 

 

ここまで一通りお伝えしてきましたが、

教習所に通う型のタイプで通学向きか合宿向きかはあるなと私は感じました。

 

計画をしっかり立てて進められるという場合は教習所でいいと思いますが、

私のように、特に普段からダラダラとしがちな人や、

時間にルーズだったり半ば強制的にやらされないと動けない。

なんてタイプの人はやっぱり合宿で短期集中の方がいいですね。

 

なんでも一人じゃできない。

自分だけ取り残されると何もできない。となってはどうしようもないですからね(><)

 

ある意味、環境依存をする。

これも自己管理の1だと言えます。

 

他にもこれから免許取得を考えている方へ、

私は合宿について気になることなどを色々と書いているので、

こちらの記事なども参考にしてみてください^^↓

 

合宿で教習所卒業は免許センターの試験に合格しやすい⁉︎それ本当⁉︎

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る