Pocket
LINEで送る

 

今回のテーマは「合宿先の選び方」

 

私も合宿で教習所に通って運転免許を取得しました。

 

正直言うと通学で教習所に行ったこともあるんですが、

その時は仕事との両立がかなり大変で、

結局断念してしまったんです。

 

 

その当時は、自分の自己管理能力や、

やる気を維持する力が弱いなぁ。

なんて思っていました。

 

自分のことをダメ人間にすら思えてきました。

 

 

 

ですが、プロフィールにも書いているんですが、

色々と悩み事などもあって、

それを払拭すべく合宿免許に参加することになりました。

 

 

 

今となっては、

この選択が間違いなく良かったと思うんですね。

 

 

その中で、合宿で取得してみて思ったことを振り返って、

場所の選定や料金など合宿先を選ぶにあたっては

当初に思っていた以上に多くのチェックすべき項目が

実はあったなぁと、あれこれ思い出します。

 

あなたがこの記事を読んでいるように、

今では、様々な情報を読んでもらうにも

インターネットが普及してきています。

 

 

スマホで簡単に調べられますよね。

そういった意味では

以前より多くの情報が入りやすくなっています。

 

 

ただ、あまりにいろいろな情報が飛び交っていますので、

 

何が本当にいいのか?

 

 

結構整理ができなくて、迷いに迷って

余計な時間を使ってしまう人も少なくありません。

 

なので、

これから免許合宿先を選んでいこうと

思っていらっしゃる人に、

より良い合宿先の選び方を

いろんな角度から

お伝えしていきますので、

是非ともご覧ください。

 

今回の記事を読んで、

押さえるべきポイントをつかんでもらって、

自分自身の一番希望する合宿先を見つけて

良い意味で自分に厳しく、

そして楽しい合宿免許生活を

過ごせるようにしましょう‼︎




合宿免許先の選び方のポイント・抑えるべき点

 

まずは大前提の部分、

合宿先を決めるにあたり

必ず抑えていただきたい点をお伝えしますね。

 

 

以下の6の項目は

最初にしっかりとチェックしておきましょう♪

 

①入校日

②予算

③合宿先

④宿泊施設

⑤食事

⑥交通費の負担

 

では順に解説していきます。

 

合宿免許先を選ぶポイント①入校日

入校日はいつにするのか?

まず大前提中の大前提ですね。

これは逆算思考で考えましょう!

 

いつまでに免許が必要なのか?

取得したいと考えるか?

 

 

いずれにしても

最後に地元の免許センターで

学科試験を受けるわけです。

 

ですので、例えば、

その免許センターでの試験を最悪場合を

想定して2回目で合格できると仮定します。

 

 

そこから逆算で考えて

合宿での教習所卒業から10日後までを

着地点(最終的な免許取得)とした場合

合宿自体の入校日をおおよそ1ヶ月前

設定するというぐらいがちょうどいいですね。

 

 

心配性の方や万が一を考える場合であれば、

最終着地点(最終的な免許取得)から

1ヶ月半ぐらい前に入校するぞ

という感じで日程を組むと良いですね。

 

 

当然早まる分には問題ないのですが、

逆に後ろにズレ込んでしまうと、

合宿や免許センターでの試験が、

そこからもう3ヶ月以上行けない。

なんてことになったら結構シャレにならないです。

 

 

せっかく短期間で身につけた運転技術、

自動車関連の知識も数ヶ月以上経ってしまうと

ほとんど忘れてしまいます。

 

 

学科はその間も勉強すれば

取り返しが聞くかもしれません。

 

ですが、

運転技術・技能関係はそうも言ってられません。

 

 

 

そもそもは自分で車を運転することが目的なのですから、

合宿免許での教習所卒業から、

 

できる限り短い期間で、免許取得。

実際に公道での運転開始。

 

という流れにできることに越したことはないです。

 

 

ですので、合宿免許での教習所卒業だけでなく、

すぐに免許センターでの試験を受けられるような

スケジュールを考えるようにしてください。

 

 

合宿免許先を選ぶポイント②予算

予算は入校する時期やプランによって差が出ますが、

最安で1520万円程(閑散期)

最高でも30万円ぐらい(繁忙期)です。

 

教習所自体の料金と、

宿泊施設、食事付きという感じですので、

それらをグレードアップさせたい場合は、

その分プラスになると思っていてください。

 

 

その予算に合わせた教習所やプランの

決め方については、下記で紹介していきます。

 

 

まずは自分で準備できる金額を

あらかじめ決めてしまいましょう。

 

合宿免許先を選ぶポイント③合宿先(地域)

行き先はどこがいいですか?

 

帰りに旅行がてら温泉や観光、

ご当地施設などをまわっていきたいと考えるのであれば、

ある程度の方向、地域は近い方が当然良いですよね。

 

これは時期によっても変わってくる部分もあります。

 

例えば真冬の時期に合宿先を選ぶ場合、

雪の降る地域に行って雪道教習を受けたいですか?

(合宿帰りや取得後にプライベートなどで

スキー・スノーボードなどに行きたいと考える人)

 

またその逆で、

雪道は避けたいから出来るだけ南の方で。などなど。

 

夏の場合はリゾート地域、

海や避暑地の地域などもありますね。

 

 

1人ではなく友達と合宿参加を考えている場合は、

こういった希望も兼ねて行く地域を考えてみましょう。

(最短で合宿卒業が最優先目的ですよ。笑)

 

合宿免許先を選ぶポイント④宿泊施設のプラン

 

宿泊は相部屋がいいか個室がいいか?

 

もしあなたが「朝がメチャメチャ弱くて寝坊が心配だ」

ということであれば相部屋をオススメします。

 

逆にいびきや寝言など周りに迷惑かけたくない。

教習所以外はできるだけ

1人で落ち着きたいという人は個室ですね。

 

また、

友達同士、カップルやご夫婦などで

一緒に参加する場合はツインの部屋で。

などいろいろ選べますよ。

(男女同室でのツイン部屋の場合は

18or20歳以上などの条件があるので確認してください)

 

と、ここで心配なのが

「グループやカップルなどで

一緒にスタートしたのはいいけど、

卒業のタイミングがズレてしまう場合はどうするの?

といった疑問。

 

これについては、もし帰るタイミングを揃えたい場合は、

一番後の人が卒業するまでの延泊ということも可能です。

 

ただ、その分の延泊料金がかかる場合もありますので、

申し込み先に事前に確認をしてください。

 

また、それとは逆に

「先に卒業した人から帰ってしまいたい」

という場合。

 

この場合の教習所を卒業する人ではなく、

残りの教習・試験が残っているひとについて。

卒業前の人は部屋の移動をするケースがあります

(特にホテルのツインの部屋)

 

その際にも部屋の変更や延泊によって

料金がプラスになることもあります。

 

グループやカップル、

夫婦など複数人で同時に行く場合は

この点をしっかり確認しておきましょう‼︎

(全員同時に最短で卒業できるように、

お互いでサポートし合ってくださいね^^)

 

※ちなみに、

教習所併設の宿泊施設に申し込んだ場合、

教習所が空いている時期・閑散期などは

1人でも複数人用の部屋に泊まれることもあります。

 

これは時期と運次第ですが、

このようなケースがあることも

認識しておいてください。

 

 

合宿免許先を選ぶポイント⑤食事付きor食事なし(自炊)

 

食事は自炊にするか、

食事付き(1~3食どれか)にするのか

 

食事は朝だけとか、朝夕だけとか、

3食全てなのか。もしくは自炊か。

 

食事を自己負担にすれば

それだけプラン自体の費用は安く収まりますが、

教習に集中したいならやっぱり3ですね。

 

 

私の意見で言えば絶対に3食付きにした方がいいです。

 

 

ちなみに、

自炊のプランでも教習所側で昼食は用意されている。

というところも増えてきていますので、

この辺も申し込み時にチェックしておきましょう。

 

 

自炊のプランは基本自己負担ですから、

ある程度手持ちのお金も必要になってきます。

 

 

宿泊施設の近くにスーパーなどがあれば

閉店間際の割引の惣菜などが買えたりするので

費用は抑えられるでしょう。

 

ですが、近くには飲食店・コンビニしかない。

といった場合には、逆に食事付きプランの方が

安く抑えられる場合も考えられます。

 

 

あとは、教習から帰ってきて毎日自分で食事を作る。

と言う場合にも、1日中教習所に行っていると

なんだかんだ疲れます。

 

そこから帰ってきて料理するので、

体力的な面も考えるようにしておいてくださいね。

 

 

合宿免許先を選ぶポイント⑥交通費支給の有無

交通費を支給してくれるか?という部分ですね。

 

基本的に合宿の場合、

遠方に行くことが多いですが、

そこでネックになるのが交通費が高くなる

ということですよね。

 

 

これは全額負担してくれる。

もしくは新幹線代のみ出しますよ

などというのがあります。

 

 

これも合宿料金を考える際には大事ですね。

 

 

ただ、負担してくれる部分の

帰りの交通機関の乗車日時や

金額が決まっている場合がありますので、

「帰りに他の地域や観光地をまわってから帰りたい。」

などと考えている場合は十分注意が必要です。

 

 

新幹線のチケットが無駄になる。

ということも考えられますから、

しっかりとおさえておいてくださいね。

 

※交通費の支給額については、合宿免許予約サイトの

料金プランのところではなく、教習所までのアクセスの

ページに記載されていることがあります。

 

 

 

以上が合宿先を選ぶ際の基本的なチェック項目です。

この6つをおさえておけばある程度は絞れてきますので、

まずはこれらをどうするかを決めましょう。

 

そして

 

 

合宿免許先・プランを決める際に注意するポイントは他にもあります

 

 

表向きいろいろ書いてありますが、

肝心なところが抜けていることもある。もしくは、

見落としてしまうなんてこともあったりします。

 

 

私の経験から1つ例を挙げると、

私の場合はコンビニが近くになくて

教習所から20分くらい

歩かないとなかったのでとても困りました。

 

 

食事は3食付きのプランを選んでいたので

大丈夫だったのですが、もし

食事を自炊のプランで考える場合などであれば、

特に注意が必要です。

 

 

そのかわりに、

コンビニに行く道中に100均があったので、

足りない雑貨などが揃えられたのは

良かったかな、と思いますね。

(まぁ帰宅する際に来るときよりも

荷物が増えてしまうのが残念でしたが(^_^;))

 

 

あと、欲を言えば

ドラッグストアがあると何かと便利でしたね。

頭痛や風邪っぽいとか何があるかわかりません。

 

 

ホテルでは「薬をお客さんに渡すことは法律で禁止されています」

なので、ホテルからは薬は出してもらえないんですよ、実は。

 

 

特に冬の時期に行く方などは、

大勢の人が集まる環境にいる時間が多くなるので

体調面の管理は絶対に注意して行ってくださいね!

 

 

なので周辺地域の施設の確認も

事前にしっかりと行ってください。

 

 

何か困ったことがあったとしても、

私の経験上で言えば

 

・コンビニ

100

・ドラッグストア

 

この3つなどがあれば合宿中はなんとかなります。

 

ホテルや宿舎もしくは教習所の近くにあれば一番ですね。

 

 

今はネット上でマップなどを使って

いろいろ調べることができます。

 

また、最近の合宿免許予約サイトであれば、

各教習所の詳細ページに周辺施設情報が

記載されているサイトが多いです。

 

教習所の案内やプランだけで

全てを決めるのではなく、

このような点もプラスアルファで考えて、

 

ホントに大丈夫か?

 

というところまで見るのは大事だと、

合宿免許に参加してみて私は思いましたね^^

 

 

合宿免許にできるだけ安く行けるようにキャンペーンの確認は必須

 

 

 

合宿教習所側としても、

企業の生き残りのために

さまざまなキャンペーンを行っていますね。

 

 

それは利用しないと絶対損‼︎ですよ。

 

 

例えば、

早割のような何ヶ月前に申し込むと割引しますよとか、

友達同士で申し込むと友達割などあります。

 

 

各割引も併用ができたりもしますので、

割引の重ねがけ、さらに重ねがけ。

 

そんな風にできるだけ安上がりにしてしまいましょう‼︎

 

通学よりも料金を比較的安く抑えられる合宿免許ですから

割引を使い倒して、もっともっと安くしてくださいね^^

 

 

まとめ

私の経験をもとに

必ず押さえるべきチェックポイントを挙げてきました。

 

改めていうと、

当然教習所自体がしっかりしていること。

 

これが大前提ではありますが、

教習所のホームページだけでなく、

周辺情報なども必ずチェックしておいてほしいですね。

 

 

あと、

教習は厳しくしっかりと指導してくれるところの方が、

後々になって検定や試験などで

苦しまないと実感しています。

 

 

教習が生ぬるいと、卒検だったり

最後の免許センターでの学科試験で

何度も落ちてしまうというように

苦しむことになってしまうんですよ(><)

 

 

 

免許取得した後になれば、

助手席に補助ブレーキ、指導員が同席。

という環境が一気になくなるわけですから、

教習中にしっかりと知識もスキルも

基礎基本を身につけていただきたいです。

 

 

街中を見ていても、

一時停止とか駐停車禁止とかで止められて、

減点や注意を受けている車ってよく見るじゃないですか?

 

 

あのようなことにならないように、

教習に全力集中‼︎

 

 

最短最速での合宿免許・教習所卒業

免許取得できるように頑張ってください♪

 

 

 

と、今回お伝えした内容をしっかりと認識したら、

あとは合宿先決めですね。

 

特徴ごとなどに分けて教習所を紹介していますので、

下記の気になる項目で調べてみてください^^

 

→温泉に入れる教習所がある⁉︎合宿ならではの厳選源泉オススメ3選♪

→合宿免許は沖縄!リゾート気分で免許取得したい人必見の3つの教習所

→合宿免許をグループで行くならおススメの教習所4‼︎プチ旅行にも!

→合宿免許の超おすすめ教習所3!!まだ迷ってるの⁇だったらココ

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る