Pocket
LINEで送る

スポンサードリンク



これについてはかなり個人差があると思います。

 

例えば私の場合は、間違いなく効率優先!

 

免許取得までにかかる費用を寄せておいて、自分の希望する回数のみ練習や勉強ができる教習所へ通いました。

だって、細かい話をすると、例えば本免受験時にかかる費用が1回約5000円、もし2回落ちて3回で合格した場合、約15000円。それ以上となると…

 

それとは別の要素としても、学科試験は毎回その日に受けられますが、技能試験に関しては、1回落ちると次回の予約までが。。。

 

私の答えは単純明快、シンプルです。

 

それに、仮免許も、本免もそうですが、別記事でも話した通り合格率はかなり低いと思います。

 

これも書きましたが、実際に仮免の時は450人ほど受けて、合格者は私を含めて2

本免の時は20人弱の受験者に対して、これも合格者は2

 

仮にこのそれぞれの日に受けた人たちのレベルが低かったとしても、やっぱり難しいのではないかな?というのが個人的な感想なんですね。

 

なので、できる限り専門の教官に同乗してもらって指摘を受けた方が間違いなく合格に近づく。

 

もし費用が。という場合であっても、ただ単に「練習しました」だけでは合格は難しいということをしっかりと念頭に置いて家族や友人知人の指導資格を持った人

 

・運転する車の種類の2種免許を持っている人

・運転する車の種類の1種免許を3年以上持ってる人

 

と練習をするのは必須ですね。

 

あ、あとちなみにですが、学科の勉強時間は路上練習の日に一緒にやってたので、日数としては5と、

あとは前日に一通り復習をしたって感じです。

 

それと、練習の時には必ず仮免許の表示

 

当たり前な話ですがこれを前後につけて必ず運転すること。

 

練習に必要な日数は最低5日以上

技能試験を受ける都度、その日から遡って3ヶ月以内の練習が有効とされていて、その間に5ないと受けられません。

1日に2時間練習したからといって1時間ごとに2日分に分けることも不可

 

まぁこの辺は多少の面倒を飲んでしっかりと行うかどうか。そこは自分自身の心と向き合ってください。

(前途のように、私の場合はとにかく無駄を省き、合理的・効率的に進めたかったのできっちりやりました)

 

練習した証明として、仮免許交付時に併せて練習内容を申告するための用紙も受け取るので、同乗してもらった人に記入してもらいましょう。

仮免許の有効期間が6ヶ月なので、スケジュールのやりくりがって人は計画的に!

 

あ。あと、仮免での練習は一般道路のみなので、自動車専用道路とか高速道路とかでの練習はできません。

(やらないとは思うが念のため)

 

ちなみに、免許センターに直接。1発試験を受ける人は結構忘れがちになってしまう点があって、

いくら1発合格したとしても、「必ず受けなければならない講習」というものがあります。

これを事前に受けていないと試験当日、

合格したとしても同日に免許証を受け取ることができないので、

下記の記事を参考にしてみてください。

合格したその日に免許を受け取る為には、もう一つ事前にやることがあります

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る