Pocket
LINEで送る

 

今回のテーマは「合宿免許費用の相場」について

お伝えしていくわけですが、

これ。意外だと思われる人もいるんですが、

よく調べてみると通学よりも

合宿で免許取得する方が安かったりすんです!

 

私の場合は、会社に勤めながら連休と有給を使っての参加で、

休み明けまでに免許を取らなきゃダメだったので、

息をする間もないくらいに急いで合宿先を探したんですが、

 

「やっぱ合宿って普通に通うよりも高いんだろうなぁ

お財布が思ったより厚みがなくて

 

なんて思っていたところ。

 

ところがその予想を良い意味でブチ壊してくれたんです^^

本当によかったぁと思いましたよ。

あの安堵感は今でも結構笑えます()

 

ただ、その相場というのは

なかなかわかりにくいものですよね。

 

比較するにもあれこれいろんな内容が組み込まれていて

何が何だかわからなくなったり

 

なので、今回は合宿免許の値段に関わる謎

実体験をもとに解いていきます。




合宿免許の方が教習所の通学より安いのはなぜか?

 

 

冒頭でも「通学よりも合宿で免許取得する方が安い事も

と言うお話をしましたが、

これにはある程度の理由というのがあります。

 

私の分析する限りでは大きく分けて

①入校から卒業までのスケジュール管理がしやすく、

短期間で卒業可能

 

②地方の教習所で実施しているので、

全体的な経費がかかりにくい

 

この2点だと言えます。

1つづつ解説していきますね^^

 

①入校から卒業までのスケジュール管理がしやすく、短期間で卒業可能

 

これは、教習所側ではなく、教習を受ける側。

で考える面ですが、通学と違って、その時の気分で

「面倒くさいし今日は行くのやめちゃおっかな~」

なんてことがないので、

短期集中での卒業が可能と言うのが

合宿で教習を受けるの1番の理由ですよね。

 

通学の場合は受けられる期間を過ぎてしまって

余計な料金がかかってしまったり。

なんてことも実際あるわけです。

 

私の場合は合宿免許も通学も両方を経験しましたが、

社会人になってから、まずは通学で教習所に行きました。

 

もともと自己管理が苦手ですし、

通学で行っていた当時は、”みんなが取ってるから”

という「なんとなく感」で通っていたんですね。

 

なので、ちょっと面倒だったり、

仕事終わりの時間が教習ギリギリの時間だったりすると、

ついつい後回しにしていたんです。

 

「まぁまだ期間あるし、今日はいいか〜」

 

この考え方が習慣化していくと、

たとえ時間に余裕があったとしても

 

「今日は疲れたから次の機会に」

「今日は友達と飲みに行くし…」

 

 

これが積み重なって、いよいよ期限が迫ると

狙いすましたかのように仕事は忙しくなり…

 

 

 

結局、教習所に居られる期限は終わりました。

 

 

 

今振り返ると、あの時の自分は本当にバカでしたね。

 

みすみす数十万円を

ドブに捨てるかのような行動を繰り返す。

 

 

なので、次に免許を取りに行く時には、

半ば強制の合宿免許にすることにしました。

 

 

合宿免許では、

2週間丸々、これでもか‼︎というくらい

教習所にいい意味で拘束してもらいましたね()

 

なので、

やはり合宿に行くからには一生懸命勉強して早く卒業したい‼︎

と自然と意欲的になることができました。

 

「通学なら自分の好きなペースで時間も

ある程度かけれるんだけど。でも、

運転免許だけに何日も余計に取られるなんて

もったいないから1日も早く取得しちゃいたい‼︎

 

「いちいち自分でスケジュール管理するのも面倒」

 

「そもそも自己管理苦手」

 

 

このような人は合宿で効率よく教習を進めて

さっさと卒業して、免許取ってしまいましょう

 

実際その方が余計なことに脇目を振らずに、

圧倒的に集中して望めるものです。

 

結果として余計な日数・費用をかけずに終えられます^^

 

 

②合宿免許は地方の教習所が多いから、全体的な費用がかかりにくい

 

 

私の行ったところは「こんな山奥なんかい!

と思わず1人ツッコミ(笑)

を入れたくなるような富士山の麓だったので、

毎日天気さえ良ければ富士山を見ることができました。

 

こういったところは都心と違って

人件費や土地代も当然抑えられています。

 

ゆえに、その分教習を受ける私たちも

その恩恵をうけられたりするわけです。

 

 

確かに山の中だったので、人生何年生きてても、

こんなところに住んでいなければ

ほぼ毎日富士山を見ることなんてないですね。

 

 

 

でもまぁそれはそれで嬉しかったですよ^^

 

 

自然の多い場所なら、

外出するだけでも結構な気分転換にはなりましたし、

日本人であることを再認識もできましたね()

 

 

このようなところというのは、

なかなか仕事で出張などに来る人も少ないので、

ビジネスホテル側としても

部屋の回転率上げなきゃ成り立ちません。

 

なので教習所、ホテル双方で協力して、

かなり格安なプランを打ち出したりすることができるわけです。

(お陰で、私は5日に1度の部屋清掃で

バスタオル交換をしてもらえなかった。と言うのはココだけの話)

 

「家よりひどいやん‼︎

こんなツッコミを入れたくなるようなところも、

まぁあるっちゃあります。

 

 

と言っても免許取得が第一優先ですから、

都内のホテルと同様にハイレベルなホスピタリティを。

なんてことを求めて行く人はまずいないと思いますが…(^_^;)

 

 

 

細かいことなのかもしれませんが、もし気になるようであれば、

ホテルのホームページや直接教習所に問い合わせなどをして、

荷物等事前の準備をしっかりとして向かわれてください。

 

わからないことは何でも聞く!やはりこれが一番ですね。

 

 

平均的な合宿免許の料金の相場はいくらなの?

 

 

結論から言うと、入校時期にもよりますが、

最安で15万円台中盤から。

高くても25万円いかないくらいがおおよその相場感でしょう。

(普通に教習所に通うより安い場合も結構あるんです^^)

 

 

あとは、

・宿泊施設が教習所併設の施設なのか?

・ビジネスホテルなのか?

・シティホテルのような高級感のあるところなのか?

・相部屋なのか?

・個室なのか?

・カップルや夫婦歓迎なのか?

などの要素で決まるでしょう。

(各項目で割引になったりするプランもあります)

 

 

そして、なんといっても食事ですね。

 

 

3食付きなのか、朝だけ、昼だけ、

2食付きなどなどいろんなパターンがありますし、

中には全て自炊でといったケース、

プランなどもあります。

 

 

また、食事1つ取っても

定食タイプ

バイキングタイプ

これによっても変わってきます。

 

 

食事に関して私の意見を言わせてもらうと、

自炊プランではなく、3食付きの方が絶対いいです。

 

もちろん「とにかく費用を安く済ませたいから」

ということが最優先であれば構いません。

 

 

ですが「集中して教習に臨み、最短で免許を取得する」

という合宿免許だからこその目的を考えると、

 

”できる限り余計な労力・時間は減らす”

 

これに尽きると思います。

 

 

仲間と一緒に。

というのも最初の数日は楽しいかもしれません。

 

 

 

ただ、それが2週間以上毎日続くとなると、

これが結構面倒になってきます。

 

作らなかったとしても、

毎日スーパーやコンビニに行くのは面倒ですよね。

 

ホテルやレストラン、食堂で作っている食事の方が、

まず間違いなく美味しいですし、面倒も省けます。

 

 

なので、改めて言うと「とにかく値段を安く」

と言うことが最優先事項出ない限りは、

3食付きのプランを選ぶことを私はオススメします。

 

 

具体的に料金プランはどのように決めればいいのか?

 

前章でも食事のことについての選び方をお伝えしましたが、

この章では全体的な面での選び方・考え方を紹介します。

 

 

プランに関しては、

費用をかければそれだけ環境も充実しますが

ハイレベルのサービス求め出したら正直きりがありません。

 

その分当然高額になる可能性はありますので、

予算の範囲と、自分が譲歩できる条件面を

考えるようにしてください。

 

 

例えば

「どこまでストイック(笑)になるのか?

「どこまで旅行気分のような気持ちも持ち合わせていきたいのか?

「出すことのできる予算はいくらまでか?

 

など自分自身でここまでならOKみたいな

線引きをすると決めやすいかなと感じますね。

 

 

合宿免許を行なっている教習所は100箇所近くあります。

 

教習所・プランを探すときも、

あらかじめ予算だけでも基準に考えながら探さないと、

探すこと自体に無駄な時間をかけてしまいます。

 

 

また、絶対譲れない条件とかがあるのであれば別ですが、

こう言ったことは条件の消去法で選んでいくといいです。

(と言うかあれこれ条件を狭めすぎるとなかなか決まらないです(^_^;))

 

私は、春休みの終わりころで、

おそらく高校生の卒業組のラストスパートになると思い、

 

・絶対に個室

・食事は3食必ず出る

・20万円は絶対に切る!

 

これだけを最低条件にして決めました。

 

なんてったって高校卒業直後の学生さんばかりの中で

2週間修学旅行

 

みたいな状態ではすでに社会人だった私は

気疲れで大変だと思ったので

(大人の意見(-.-;)笑)

 

でもそのような雰囲気が

好きな人もいますからもちろん、楽しみたい‼︎

って人は大部屋とかで交流をはかるのもアリですよね。

 

ちなみに、ホームページ上では

私の条件は両方ともクリアしていたので

「よっしゃぁ‼︎

と思っていましたが、

食事冷めてたり、ちょっと時間遅めに行くと料理がわずかしかなく、

朝食抜きみたいな扱いだったので、ちょっとガッカリしましたが()

 

しっかりとどういうシステムかをチェックして、

損しないようにしましょうね。

 

 

食事が冷めてるとかまでは

どうこうできることではありませんが、

時間などはフロントで事前に確認しておくといいですよね。

 

稀にフロントや、レストランのスタッフさんとかと

仲良くなることもあります。

 

その中で、特別優遇。とまではいきませんが、

何かとこの合宿期間でのいろんなことをアドバイス

してくれて助かることが多いです。

 

マル秘情報的にコッソリ美味しいケーキ屋さんとか

教えてくれたりもしてくれましたね^^

(◯川さんありがとう‼︎あのお店美味しかったよ~)

 

 

 

学生が集中する春休み・夏休み・冬休み

以外の閑散期であれば、直前予約でも

枠は残っている場合はあります。

 

ありますが、

学生が集中する繁忙期ですと、数ヶ月前から

すでに予約は埋まりだしています。

 

 

 

なので、自分の条件を出したらすぐ探して、

資料請求・空き状況の確認などは

スピーディーに進めるようにしましょう。

 

 

 

そう何度も行くことのない合宿免許ですから、

できる限り充実した経験ができるように、

希望の教習所にいけるように進めてくださいね^^

 

 

まとめ

 

宿泊施設や食事内容の違いで料金は変わりますが、

全体的な合宿免許の平均、相場は20万円ぐらい

と思っていればOKです。

(春休み・夏休みの場合はここから

3〜5万円程度は上乗せで見積もってください)

 

 

金額面で選ぶとすると

 

・地方の方が安く上がりやすい

・時期によっては15万円前後の場合も!

・泊まる施設の部屋や食事内容次第で安く抑えられる

 

などもぜひ頭に入れた上で、

合宿するエリアと教習所を決めてください^^

 

 

合宿免許の中で、

たくさんの出会い、新鮮な経験、

充実した時間が待ってますよ♪

 

合宿先を選ぶ際のその他のチェックポイントについては

こちらのカテゴリからどうぞ♪

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る