Pocket
LINEで送る

学生時代の自転車や電車からは一気に行動範囲が増える運転免許

 

それまでは駅の近場や、遠くても自転車で230分程度の範囲だったのが、

車やバイクの免許を取得することで、全く行ったことのない土地、

住んでる地域から飛び出して行ける。というのはワクワク感で抑えきれないくらい

世界が広がりますよね。

 

多くの人は

高校を卒業するタイミング。

大学生中の休みの時期。

 

こういった時期を活用すると思いますが、

 

知ってました?

 

18歳や16歳にならなくても教習所には通える」

ということを。

 

「自動車は高校を卒業してから」

「二輪は高校に入ってから」

 

という認識をされているかもしれませんが、

条件を満たしていればそれ以前から通うことも可能なんです!

 

なので、今回は教習所に通えるタイミングや条件について紹介していきましょう!

 

「友達より一足先に運転できる」

ちょっとした優越感を味わえるかもしれませんね♪




自動車免許と二輪免許に共通する年齢制限

まず、ほとんどの教習所では基本的に、年齢が18歳に満たしていなくても

教習所に「通う」ことは可能となっています。

 

つまり、高校を卒業していなくても教習所に入所することは可能ということですね。

 

自分自身でアルバイトをして準備したり、親と相談して費用の負担をしてもらったり。

費用については個々人によってですが、

 

早く免許取りたい!

 

という人には朗報ですね^^

 

ただし、

自動車も、二輪の免許も細かく制限が設けられています。

 

二輪に関しては免許区分によって年齢の条件の差がありますので、

次からは自動車の場合と二輪車の場合。それぞれの条件を見てみましょう。

 

普通自動車免許の場合の年齢制限は何歳から?

まずは普通車の場合。

 

普通自動車免許の場合は18歳の誕生日の2ヶ月前、もしくは3ヶ月前」

から入所することができます。

 

なので、誕生日を迎えないと入所することができない。

というわけではないんですよ。

 

というのも、

そもそも普通自動車免許における「18歳」という区切りについては、

修了検定と学科試験を受検する段階で年齢が18歳以上である

ということ。

 

つまり、

仮免許を取得するための試験を受ける段階で18歳以上になっていればOK

ということなんですね。

 

そうなるとこんな声も聞こえてきそうです。

 

「じゃあ何も23か月前じゃなくても17歳になったら入所してもいいんじゃないの?」

 

 

確かにそう思いますよね。

 

でも、教習所には無期限で居ることができるわけではなく

きちんとした期限が設けられています。

 

基本的には教習所は最大で1年の期限が設けられているのですが、

17歳になった時点から通って、仮免許試験までに1年も費やしている、

なんていう場合は、あまりにも教習の間隔が開きすぎて試験もまず難しいでしょう。

 

そう考えると、教習所に在籍できる期限内の取得に間に合わない

なんてことも想定されるために細かい年齢設定がされているんですね。

 

また、

最近では18歳未満はどんな条件でも入所させてくれない教習所も増えてきています。

 

17歳でも入所できると説明しましたが、教習所側としても、

仮に何らかの手続きの違いで18歳になる前に仮免許の試験を受けたり、

仮免許を取得してしまった場合、その教習所が厳しい罰則に課せられます。

 

教習所も当然商売ですから、生徒を集めて利益を出す必要があるのに、

社会的に罰則を与えられてしまうと今後の営業に響いてきますよね。

 

本来ならば18歳未満で仮免許を取得させる間違いはまず起きないと思いますが、

万が一のことを考えて入所できない教習所が増えてきているようです。

 

ですので、ご自身が18歳未満で、

これから免許を取りに行こうと考えているのであれば、

あらかじめ電話等で必ず確認しておきましょう。

 

二輪免許の場合は種類によって年齢制限の違いがある

次に二輪免許の場合を見ていきましょう。

 

二輪免許も自動車免許と同様に、

教習所によっては年齢を満たす前から通うことは可能です。

 

ちなみに、二輪免許の場合は種類によって「取得できる」年齢条件が変わります。

 

原付免許、

小型限定普通二輪免許、AT小型限定普通二輪免許、

普通二輪免許、AT限定普通二輪免許

 

今挙げた免許の種類であれば16から、

 

大型二輪免許に関しては18から免許取得が可能になります。

 

バイクの場合は身体能力などが重視されるので条件さえ満たすことができれば

比較的低年齢からでも運転ができますね。

 

ただ、16歳~18歳までの人で高校に通っている人の場合

1つ注意しておかなければいけない点があります。

 

それは、

その高校には免許の取得に対する規則があるか?という点です。

 

いくら免許をとれる年齢になったからとは言え、校則は守らなければ、

停学、場合によっては退学などになる可能性も考えられます。

 

学校側にも確認をちゃんと取るようにしてくださいね。

 

もし免許の取得を禁止された場合は、残念ですが卒業まで気長に待ちましょう。涙

 

ちなみに、私の友人にも高校に禁止されたので

泣く泣く卒業してから教習所へ通い始めた。という人もいましたね^^;

 

なので、もし待ちきれないのであれば、通い始めたら一気に進められるように

高校卒業までの期間中に教習所で習う学科の内容を勉強しておくといいでしょう。

 

二輪免許の年齢に関してはこちらの記事でも紹介しています

→二輪免許は16歳から可能!!取得できる免許の種類はどこまで!?

 

合宿免許の場合の年齢制限・何歳から参加できるのか?

ここまでは、通常の教習所の場合を紹介してきましたが、

人によっては合宿免許で短期間での卒業を考える人もいますよね。

 

合宿免許の場合に関しても、18(16)に満たなくても入所することは可能です。

 

ちなみに、合宿免許は通学よりも比較的費用も抑えることができますし、

何より短期間で免許を取得することができる。というのが利点です。

 

ということは、通学よりも超短期間で検定まで進められますから、

入所してからおおよそ7日前後で検定を受けられるように調整する必要があります。

 

申し込みの際などにはあらかじめ確認して、

検定の日には対象の年齢になっているようにしてもらってくださいね。

 

合宿免許についてはこちらのカテゴリを参考に

合宿で免許取得しよう編

 

まとめ

18歳未満でも「通う」ことはできる(二輪の場合は種類によって16歳未満)

 

・検定自体を受けることができるのは18歳になってから

 

・合宿の場合も同じ、ただ短期間で検定まで進めるから事前確認必須

 

 

1日でも早く免許が取れれば、それだけ楽しみも増えますよね♪

 

友達に免許証を見せたり、友達・恋人を横に乗せて運転したり。

 

ただ、10代のうちはどうしても「若気の至り」のように

危険な運転をしてしまいがちになってしまうもの。

 

隣に乗せる大切な友人、恋人、家族を悲しい目に合わせないためにも、

しっかりとした心構えで教習に参加しましょうね!

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る