Pocket
LINEで送る

普通2輪、2輪、中免など呼び方がさまざまな普通自動2輪免許。

 

普通自動二輪免許は、

16歳から取得できて、400cc以下のバイクの運転ができます。

 

二人乗りはもちろんのこと、高速道路も走行可能ですよ。

 

私も取得したての頃はうれしさと興奮だったんですが、

正直ずいぶん無茶な乗り方をしたんですよね^^;

 

今となって言えることですが、

免許とりたてなのに二人乗り、スピード超過、すり抜けなど…

 

ただただいい気になってるだけで

 

 

今思えばホント恥ずかしいです。

 

 

それからツーリングチームに入って、

先輩ライダーにライダーとはどのようなものなのかを教わったのですが、

 

やっぱり「ちゃんと楽しんでいる人」は守るべきことをしっかりと守って、

それでいて自由に楽しんでいます。

 

なので、これから免許をとってライダーを目指している方に、

普通2輪についてや、現在の私の考え。

 

そして当時先輩ライダーから教わった

「真のライダー」について話していきたいと思います。




中型二輪免許取得について

 

普通2輪免許(中型)には2種類。

・普通2輪免許(MT

・普通2輪免許(AT限定)

 

私自身の意見を言うと、免許をとるなら

ぜひMTで取得してしまった方がいいと断言します。

 

もちろんATにはATの良さがあるのは重々承知しているんですが、

やっぱりMTの方が楽しいし、バイクとの一体感、

操作感はATでは味わえないものなんですよね。

 

もちろんATにも乗れるので乗るバイクの選択肢が2倍になりますよ♪

 

「またがってなんぼでしょ。」

 

そう。

ただ乗るのとまたがるのでは上記したように一体感と操作感が全然違うんです。

(お金に余裕があれば2台持ちしたいですけど。笑)

 

 

ちなみに、取得までの時間を教習所を利用したケースで挙げると、

 

・学科合計26時限、

・技能合計19時限、

 

そして卒業検定を合格の後、運転免許試験場で

学科と適正試験に合格すると取得。の流れです。

 

MTで普通二輪の免許を持っていれば、

ほとんどのバイクに乗れると考えてOKですよ^^

 

ちなみに小型二輪や大型二輪に関する内容はこちらを

→小型二輪免許125ccって実際どう?乗ってわかる125ccの快適さ

二輪免許の大型は難しい?大型免許のメリットやデメリットまとめ

 

中型の二輪免許なら尚更身だしなみに注意

 

真のライダーは、当然身だしなみもしっかりとしてます。

・グローブ

・ブーツ

・ヘルメット

・ライダースーツ

・素材のしっかりした上下の服装

 

私もチームに入りたての頃はあまりに適当だったのか、

まず買い物に行かされました。笑

 

バイクに乗る時用の服、ライダースーツにブーツ。

 

 

「それいる?お金かかって嫌だな」

が初めの感想でしたし。

誰しもが思う道なんじゃないかな?と思います。

 

でも、

 

バイクってやっぱり身だしなみがすっごく大事なんですよ!

 

バイクの時は「これが正装」と思って準備して着ると

気持ちの持ち方が全然変わってきます。

 

その気持ちがマナーや安全運転にもつながってくるんです。

 

仕事や面接、何か大切な事をする時は

誰でも当たり前のように正装しますよね?

 

そして、それが相手にも伝わることで、好印象を抱いてもらったり、

コミュニケーションが円滑になったり。

 

同じように道路上にいるドライバーや

ライダーにも伝わってくるものなんです。

 

道路を見ていて、ちゃんとした装備をしたライダーと、Tシャツ、シーパン、

サンダルのバイク乗りがいたら、後者はやっぱりだらしなく見えますし。

 

見た目だけじゃなく、安全面を考えてもやっぱり大事ですよ。

 

それにこれから教習所に通う人は、

ライダースーツとか代用できるものも確かにありますが、

しっかりと初めから揃えて、

教官に気合の入れようを見せつけてやりましょう!

 

装備品、身だしなみについてはこの記事も参考にどうぞ

→二輪免許教習時の服装やヘルメットは?流れや備品の準備をおさらい!

 

マナーを守ってこそのライダー

身だしなみをしっかりしても、

マナーを守れなければライダーとは言えないですよね。

まぁ身だしなみをきちんとしていても、マナーを守れない。

なんてライダーを見たことないですが。

 

そこで、

 

「マナーってなに?」

って思う人もいると思うのですが、

 

これは、しっかりと教習所で学べる基本中の基本をちゃんとできているか?

これに尽きると思います。

 

簡単に言うと他車、他者に迷惑をかけない事・気遣いの事です。

 

特に実際の路上で必要となる点を挙げていきましょう。

 

  1. 法令遵守
  2. あおり運転
  3. すり抜け
  4. スピード超過
  5. 中途半端な位置取り
  6. 挨拶をしない

 

当然のこととして法律を破るのは話になりませんし、

バイクのあおり運転はホント危険です。

 

他車を煽っているのに死角に入ったがゆえにぶつかったり、

他者の急な運転変更に操作が間に合わず事故になったり。

 

なので、煽るくらいなら追い越しにしましょう。(もちろんルールを守った中で)

バイクにはそれができる性能があるんですから。

 

すり抜けも同様です。

 

信号待ちや渋滞時のすり抜けは100歩譲ったとしても、

平行してのすり抜けは危険だし、気分を害すことも考えられます。

 

それに車も運転してみて感じたこととしては、

ドライバーって結構バイクに気づかないこと多いんですよ

 

急に進路変更したら事故になりかねませんし、

私も何度か遭遇しそうになりました。

 

 

あと挙げるとすれば、信号切り替わりの時とかですね。

 

あの時に少しフライング気味に出るバイクがいますけど、

当たり前のことで、やっぱりあれも危険です

 

赤信号ギリギリで、むしろ赤になっても曲がってくる車もいます。

 

それに種類によっては車よりもバイクの方が初速がつくものもあるので、

 

「赤だから出てくるわけないだろう」

って思ってるとやっぱり危ないですよ。

 

そもそもフライング気味とは言いますが、

これは信号無視に属すことで、

それにそもそもすり抜けはしてはいけない法律があります。

 

また、スピード超過は危険行為そのものですし、

バイクの中途半端な位置取りでの信号待ちや、

駐車は事故を誘発し巻き込まれ兼ねません。

 

こういった点も真のライダーは

時間に余裕をもって走っているんですよね。

 

だから余計なすり抜けやスピード超過、

あおり運転等をすることもありません。

 

 

道路上で見た事ありませんか?

 

車と車の間でちゃんと信号待ちしているライダー。

思い出してみてほしいんですが、

そういうライダーは装備もちゃんとしていませんでしたか?

 

この動画の人みたいなお互いに思いやれるライダーってカッコいいですよ!

 

 

中型二輪免許で真のライダーになるために

 

なぜ普通2輪免許(中型)で真のライダーについて話しているのか?

と思う人も中にはいるかもしれないですね。

 

と言うのもその理由は、バイクに乗りたい、バイクが好きだ。

という人が特に中型免許の範囲の中に集中しているからなんです。

 

125cc250ccなど400cc以下に乗る人の傾向として、

バイクを足替わりとしてメインに考えている人も確かに多いです。

 

それに加え400ccバイクは、

パワー・スピードが段違いで。容易にスピードが出る。

その段違いのパワー・スピードを操作する技術が必要。

 

確かにこれは「普通のことじゃん」と思うでしょう。

 

 

そうです。

 

確かに守って当たり前、普通の事なんですよ。

 

 

でもそれが守れない人も実際にいる。ってのが現状・事実。

 

だからこそ、

しっかりと頭に入れて普通の事を普通に守って運転する。

この基礎基本に立ち返ってもらいたいからこそ

今回話しているんですね。

 

いつも常に時間に余裕をもって行動できる。なんてことも大変ですし。

意外に結構難しいんですよね。

 

だからその当たり前のことをしっかりと当たり前にやる。

 

普通のことをいつも普通に守っている。

 

それが真のライダー。

 

このことを当時の先輩ライダーからしっかりと教わりましたし、

その教えはちゃんと今でも覚えています。

 

まとめ

・せっかく中型免許を取得するのだから、一体感と操作感が一層楽しいMTにぜひ。

 

・真のライダーを目指すなら身だしなみをきちんと。そしてマナーもしっかりと守ろう。

 

・普通の事を普通にいつも守って走る難しさ。それを実行してこそのライダー。

それが守られていない現状だから改めてここで認識しよう!

 

何も400ccに限ってではなくて、

すべてのバイクのすべてのライダーに言いたいです。

 

それをあえて中免でいうのは

上記した通りの理由があるからなんですね。

 

道路上のマナーよくなれば、もっともっと利便性も、

お互いの思いやりの気持ちをもった

コミュニケーション力だって上がります。

 

もっともっとバイクライフも 良くなっていきます。

それを始めるのは他人ではなく、自分自身からですよ^^

 

勉強と技能に関してはこの記事を参考にしてみてください。

→二輪免許の学科試験攻略法!ひっかけ問題傾向と対策をご紹介

→二輪免許の技能試験のコツ。これをやったら一発試験中止だよ

かめの合宿免許体験記

こんにちは。このサイトの管理人のかめと言います。

 

私は合宿免許に参加して免許を取得したことで、

生活が楽しく・快適になって

マジで人生変わっていきました!

 

合宿免許・免許取得を通して、私がどう変わったのか?

こちらで紹介しています。

→かめのプロフィール

===================
合宿免許の経験者目線で選んだおすすめの合宿免許予約サイトはこちら。

スポンサードリンク



Pocket
LINEで送る